

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?
8月の遊心堂は、催し物が目白押しです!!!
まず、本町店オープン以来、初の試みとなる
「第1回・古美術入門講座」が開催されます。古美術に少しでも興味のある方は、今後の鑑賞にお役立ていただければと思います。
今回はコレクター・長瀬さんの
和ガラス展も同時開催ということもあって現物を前に大変詳しく、アンティークガラスについての解説も聞くことができます。
その他、恒例の
土曜お宝鑑定会も毎月開催しております。
出品者の方も常時受け付けしておりますし、観覧だけでも大変お勉強になりますのでお時間のある方はのぞいてみて下さい。
8月は
赤札市「器彩彩展」を開催中!!
アンティークガラスや有田焼の煎茶揃え、涼を感じる絵柄の掛軸の竹籠など、夏を涼しく演出する、掘り出し物が沢山揃っております。是非お出かけ下さい。
スポンサーサイト
7月24日(土)に新店がオープンしてから2回目の鑑定会が開催されました。
今回は7名の方が参加、掛け軸、伊万里、青磁器、ガラス器、香合、小判、洋画などなど、多種多様の品が出品されました。その中の一部を紹介します。
桐生照子油彩額、染付金銀彩大徳利、江戸切子小皿