陶房栁澤×falaj×和楽窯 展
『つ な ぐ』
平成29年11月23日(木)~28日(火)10:00~18:00 ※最終日17時まで
上越で活躍中の若手作家さんの展示会です。
陶芸の栁沢さんと山岸さんは当ギャラリー、初出展。
クラフト展やイベント、百貨店のコーナー、カフェ、アートスペース、等々
様々なスペースに出品。確実にファンを増やし活躍中の皆さん、
3組の顔合わせも初めての試みです。是非この機会にお越しください。
作家紹介陶房柳沢/柳沢千秋 1980年 上越市生まれ
2000年 京都伝統工芸専門学校
陶芸家卒業 益子焼窯元長谷川陶苑入社。
2003年 独立
『紀元前から現代に至るまで、自分に感動を与えてくれた先人達に
喜んでもらえるようなモノを。』
falaj ファラジ/2010年ガラス工房として設立
丸山慎二郎1980年 上越市生まれ
1999年 渡伊 ヴェネチア ムラーノ島のガラス工房にて修業
2005年 ICSカレッジオブアーツ修了
2006年~デザイングループSLIDE×WORKにて活動
宮下淳代1974年 長野県生まれ
1998年 ステンドグラス・アートスクールプロ養成所にてフランス古来よりの絵付け技法を学ぶ。
2000年上越にてステンドグラス工房天(ten.)設立
和楽窯/山岸丈訓 1977年 糸魚川市生まれ
2007年 地元の陶芸家の元で修行。
2011年 独立
『練り込みの技法に拘り、独自の作風を提案しています。』