小山美智子 純銀アクセサリー展 2019年(令和1)12.5~10 中2階

小山美智子 純銀アクセサリー展 
令和元年12月5日(木)~10日(火)

10:00~18:00 ※最終日17:00まで

img003_20191130150655e8f.jpg
スポンサーサイト



齊藤隆夫 日本画風景展  久比岐野を描く 2019年(令和1)11.29~12.3 遊心堂ギャラリー

本格的日本画絵師
齊藤隆夫 日本画風景展
『久比岐野を描く』

令和元年11月29日(金)~12月3日(火)
10:00~18:00 ※最終日17:00迄

齋藤隆夫展DM表_R

■作家経歴
師 /畠中 直堂(京都)・齋藤 清策(日展)
元日本表現派同人 受賞歴2回
県展・芸展入・市展無鑑査
上越美術協会会員

陶房栁沢×falaj×和楽窯 未草 2019.11.21~26 遊心堂ギャラリー

陶房栁澤×falaj×和楽窯 『未草』 - ヒツジグサのように -
令和元年11月21日(木)~26日(火)

10:00~18:00 ※最終日17:00まで





新作と作家の紹介

栁沢皿_R
陶房栁沢/栁沢千秋 
1980年 上越市生まれ
2000年 京都伝統工芸専門学校
陶芸家卒業 益子焼窯元長谷川陶苑入社。
2003年 独立
栁沢フリーカップ_R

ファラジ硝子鉢_R
falaj ファラジ/2010年ガラス工房として設立
丸山慎二郎

1980年 上越市生まれ
1999年 渡伊 ヴェネチア ムラーノ島のガラス工房にて修業
2005年 ICSカレッジオブアーツ修了
2006年~デザイングループSLIDE×WORKにて活動
宮下淳代
1974年 長野県生まれ
1998年 ステンドグラス・アートスクールプロ養成所にてフランス古来よりの絵付け技法を学ぶ。
2000年上越にてステンドグラス工房天(ten.)設立
falajグラス_R

和楽窯皿_R
和楽窯/山岸丈訓 
1977年 糸魚川市生まれ
2007年 地元の陶芸家の元で修行。
2011年 独立
和楽窯長方皿_R
三人展 陶芸展 ガラス工芸展

二代陶齋 齋藤尚明 作陶展 2019.11.7~12

二代陶齋 齋藤尚明 作陶展
令和元年11月7日(木)~12日(火)
10:00~18:00
※最終日17:00まで

齊藤尚明展DM表_R

齊藤尚明展DM裏_R

只今、開催中!インスタも更新中です。
是非チェックしてみて下さい。

齋藤尚明展開催中①